日本教文社 | 総合情報サイトはこちら
トップページ > 書籍(紙版)
書籍(紙版)
  • 表示順
夢は必ず実現する

夢は必ず実現する

シリーズ 練成会体験談集

生長の家の練成会発祥の地、飛田給練成道場の体験談集第二弾。さまざまな奇蹟体験から、人生の様々な困難や病気を克服し、夢を実現させた人々の体験を中心に紹介します。

ISBN:9784531063864 造本形式:新書判  ページ数:192  定価:1,016円(税込・送料別)

詳しくはこちら

子供の疑問に答える わが家のエコロジー大作戦

子供の疑問に答える わが家のエコロジー大作戦

田崎久雄 (著)

江木野(エコノ)家は小学生が2人いるごくふつうの4人家族。「地球ってどうして温まるの?」「どうすれば温暖化を防げるの?」子どもたちの素朴な質問に、お父さんはシドロモドロ。環境問題は知っていても、わが家では実際に何をしているか、いったい何をすべきなのか……?
気象予報士である著者が、地球温暖化のメカニズムや、一般家庭における具体的な対策を、おもしろい天気のウラ話をまじえて解説。親子で楽しく読める、地球にやさしいライフスタイル・ガイドブック!

ISBN:9784531063871 造本形式:46判  ページ数:200  定価:1,362円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

医師として母として

医師として母として

内田久子 (著)

子どもの健やかな「心」と「体」を育てる秘訣

大病を繰り返した末に著者が『生命の実相』に触れたのは47歳のときでした。その後、生長の家の教えを臨床に取り入れた「生命医療」で多くの患者の心と体を救うと同時に、母として、事故による障害を持ったわが子と共に過ごした過酷なまでの20年余の歳月。それらの体験を元に、幼児から20代の子どもまでの、教育や病気など様々な悩みの解決策を提示します。

ISBN:9784531063888 造本形式:46判  ページ数:250  定価:1,572円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

ブーバーに学ぶ

ブーバーに学ぶ「他者」と本当にわかり合うための30章

斉藤啓一 (著)

平和の哲学者があなたに教える、幸せな人間関係への道

ユダヤ人でありながらもイスラエルとアラブの和解のために生涯を捧げ、両民族から等しく尊敬された、偉大なる「平和の哲学者」マルティン・ブーバー(1878―1965)。他者と自己のうちに等しく「神」を見出す《我と汝》の思想は、アインシュタインをはじめ多くの偉人からの共感を得た。
本書は波乱に満ちた彼の生涯をたどりながら、私たちが日々の生活の中で「他者」と本当にわかり合い、争いの人間関係から自由になるための知恵の数々を紹介する。

ISBN:9784531063895 造本形式:46判  ページ数:360  定価:1,760円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

症状別 神経症は治る 3

症状別 神経症は治る 3不潔・縁起・雑念・不完全恐怖症編

和久廣文 (著)

苦悩者よ、人生をあきらめるなかれ!
あなたの強迫観念は必ず消えていく!

手を何度も洗い、衣服を着替える「不潔恐怖症(病的な潔癖症)」や、「4」や「9」などの縁起の悪い数字・言葉に心が引っかかる「縁起恐怖症」、自分の記憶や行為の「正確さ」にこだわって同じ行為を何度でも繰り返す「不完全恐怖症(不正確恐怖症)」など、神経症が引き起こす不合理な恐怖や、不幸への妄想……。(シリーズ最終巻)

ISBN:9784531063901 造本形式:46判  ページ数:260  定価:1,572円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

無限力への挑戦

無限力への挑戦「やれば出来る」を実証した子供たち

河内千明 (著)

どの子供にも無限の能力が宿っている!

それが本当なら、教師の仕事は子供たちの無限の能力を引き出し、花開かせることだ。
雪国の山間の小さな学校の子供でも、やれば出来るという信念で、都会の子供以上の成績をあげさせ、スポーツにも、勉強にも、生活にも、思うとおりの世界を引き出していった教師と子供たちの記録です

ISBN:9784531063918 造本形式:46判  ページ数:230  定価:1,466円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

元気が出る「美・健・食」

元気が出る「美・健・食」ジェニー牛山の美と食の四季

自然のリズムと四季の恵みを、いただきます!

私たちの心と体を育み癒してくれる自然の恵みを、豊かな感性でつづる四季折々のエッセイ、そして「かんたん、おいしい、カラダにいい」春夏秋冬・朝昼晩24種の即効レシピと11種の健康ジュースを紹介!
 あなたの心もからだも元気になる、美と食のヒントいっぱいの本。

ISBN:9784531063925 造本形式:A5判  ページ数:256  定価:2,043円(税込・送料別)

詳しくはこちら

あなたもできるエコライフ2

あなたもできるエコライフ2

「あなたの愛で自然を守ろう」ということで生長の家では環境保全運動を教団を上げて実践しています。本書はその実践のための参考書の2冊目。

ISBN:9784531063932 造本形式:新書判  ページ数:96  定価:524円(税込・送料別)

詳しくはこちら

父親のための家庭教育のヒント

父親のための家庭教育のヒント幼児期から思春期まで

林道義 (著)

父親論・家族論のベストセラー著者による待望の子育てガイド!

父親が子供に与える影響の大きいことがようやく明らかになり、子育てに関心をもつ男性が増えてきました。しかし、いざ育児に参加したいと思っても、実際に父親として何をしたら子供のためになるのか分からないという声も多く聞かれます。

 本書ではユング心理学者でベストセラー『父性の復権』(中公新書)の著者が、幼児期から思春期までの子供に対する父親の関わり方を具体的に示しています。

ISBN:9784531063949 造本形式:46判  ページ数:232  定価:1,362円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

日本オリジナルへの旅

日本オリジナルへの旅伝統技芸の現場を訪ねて

呉善花 (著)

韓国の優れた比較文化論者が日本文化の深い杜に分け入った日本オリジナルへの旅とは

日本の伝統工芸や伝統芸能の発祥の地を訪ねて、日本文化の精神的な源泉を探る。目に見えないものへの畏敬と移ろいゆく自然との一体感、もののあわれなど、日本人の持つ繊細な感性、感受性など、一見はかないプリミティブな精神性こそが、日本文化の根底を連綿として支えてきたのではないかと、著者は驚きと賛同をもって指摘する。
  日常生活の中に溶け込んでいて日本人が当たり前だと思っている生活様式、ものの考え方などを異文化の鏡に照らしたとき、自然との共生、異教や他民族を排斥しない協調性、微妙な美意識などは日本独特のものであると、韓国の優れた比較文化論者の鋭い審美眼が、日本文化の特質を浮き彫りにする。

ISBN:9784531063956 造本形式:46判  ページ数:250  定価:1,466円(税込・送料別)

詳しくはこちら

心の荷物をおろして

心の荷物をおろして練成会体験談集

『私が変わったとき』、『道は必ず開かれる』に続く富士河口湖練成道場の体験談集第三弾! 富士河口湖練成道場には「心の荷物を降ろしなさい」という書があり、この言葉によって救われる人が数多くいます。
本書では、このあたたかな雰囲気に包まれた練成道場で今まで抱えてきた心の重荷をおろし、真理を学んで生まれ変わった練成会参加者の体験談十二編をセレクトして紹介します。
練成会によって心境が変化した一人ひとりが、実生活でどのように生長の家の教えを実践して問題を解決していったか、指導講師によるくわしい解説を加え、さらに浄心行や先祖供養祭などの練成会の内容が具体的にわかるように編集しました。

ISBN:9784531063970 造本形式:新書判  ページ数:192  定価:1,047円(税込・送料別)

詳しくはこちら

幸せな生き方、死に方

幸せな生き方、死に方

丹野恒明 (著)

最後まで明るい気持ちで人生を送るための生き方を提言

医療がいかに発達しても、人は誰でもいつかは死ぬ。病気と死への恐怖から解放されて、死の瞬間まで明るく生きるための生き方を、病院長の著者が多くの生と死の例をあげて紹介する。

ISBN:9784531063987 造本形式:46判  ページ数:240  定価:1,466円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

肚

老子と私

加島祥造 (著)

本書は、著者自身の開腹手術の体験から気づいた、日本人の肚意識について論考します。
  日本文化に根ざしている肚意識、西洋人の語る肚意識、そして老子の語る肚意識に光をあて、そこに共通するものは何かを、ユニークな視点から探ってゆきます。
  英米文学を生業としながら老子を通して東洋思想に回帰した著者は、頭思考中心の現代において、肚に意識をおくことは、命の源と直結することであると解説します。そこからバランスある人間の生き方が生まれ、それは大いなるタオ(道)に繋がるのであると平易に語っています。

ISBN:9784531064007 造本形式:46判  ページ数:220  定価:1,362円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

人間力を育てる

人間力を育てる生長の家の教育法のすすめ

木原源吉 (著)

子どもは、人間力豊かな大人に育てることが大切だ

知力や体力よりも、たくましく生きることのできる人間力にあふれた大人に育てることが大切であるという著者は、本来誰でも「無限力」を持っていると説く生長の家の教えをベースに、胎教から自立までの全過程にわたって、親は子どもにどう接すべきかを具体的にアドバイス。
 特に子どものもつ五つの根本的な欲求を満足させることの大切さ、子どもの躾け方、個性と癖の見分け方、ほめ方と叱り方、宗教心や愛国心の育て方など、一般的な教育書にない、実践と信念に裏打ちされたアドバイスには説得力があります。子育てに自信がもてなくて困っているお父さん、お母さん方に、おすすめしたい一冊。

ISBN:9784531064014 造本形式:46判  ページ数:272  定価:1,572円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

笑いがニッポンを救う

笑いがニッポンを救う生涯現役でピンピンコロリ

江見明夫 (著)

すぐに実践できて、効果絶大の「笑い」のすべて!

笑いは百薬の長であり、人間関係の潤滑油であり、肉体的、精神的、社会的に数知れぬ効用を発揮します。笑いは、誰でもすぐに実践でき、良き人生、明るい社会をつくる上で欠かせない要素です。本書は、笑いの意義、効用から、実践法までを、現代の最新の研究成果も紹介しながら、様々な角度からわかりやすく紹介して、ピンピンコロリ(最晩年までピンピン生きてコロリと逝く生き方)と、生涯元気に明るく生きるためのガイドブックです。

ISBN:9784531064021 造本形式:46判  ページ数:224  定価:1,375円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

がんが消えた

がんが消えたある自然治癒の記録

アリゾナ大学医学部教授アンドルー・ワイル博士絶賛! ワイル博士著「癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか」で紹介された、治癒体験者がすべてを語る!

“末期がん”と診断されて20年。私はこうして今も生きている。
西洋医学的治療を離れて、なぜ“がん”は消えたのか。余命いくばくもないと思われていた“がん患者”の発病から消滅までを克明につづった生きた記録。

ISBN:9784531064038 造本形式:46判/並製  ページ数:300  定価:1,650円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

日本語の心

日本語の心ことばの原風景をたずねて

呉善花 (著)

異なる意味をもつ言葉や行為に、同じ文字を遣うのは偶然なの
か? はるか昔、日本人は“言葉”に何を託そうとしたのか――
日本語に高い精神性を見た著者の感動と驚きの日本語論。

ISBN:9784531064045 造本形式:46判  ページ数:286  定価:1,572円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

教育ワンポイント・アドバイス

教育ワンポイント・アドバイスすぐに役立つ親と教師の大切な心得

鎌稲蔵 (著)

この世に悪い子供は一人もいない!

生命の絶対的な尊さを信じる教育によって子供も親も教師も救われる!
人間の生命は、本来、完全で円満であるとの信念のもと、「褒める教育」を永年教育現場で実践してきた著者が、親や教師のために子育てのポイントをやさしく綴る。教師を殺そうとしてジャックナイフをもって母校に押しかけてきた卒業生も、その「悪」を認めず、善いところを認めることによって、正常な状態を回復した体験や、不登校の生徒も、その天分を引き出すように努める指導によって立ち直った例など、著者の数々の指導例から、今、日本で求められている教育のあり方が見えてくる。

ISBN:9784531064052 造本形式:新書判  ページ数:176  定価:1,100円(税込・送料別)

詳しくはこちら

ユーモア先生起死回生の旅

ユーモア先生起死回生の旅

痛快信仰体験記、第2弾!

●楽しい笑いと、軽やかなタッチで綴られた中にしみてくる、真理の話。真理を生活に生きるとは、こういうものかと気付かせてくれる。深い信仰生活を通じて得た人生の機微をユーモラスに語る。

○医師から難病で余命1〜2ヵ月と宣告された……
○3千人の聴衆が待つ講演会、搭乗予定の飛行機が欠航?!
○関東随一の富豪に昼食をご馳走になるもその富豪、躊躇逡巡、苦渋のはてに選んだお寿司は最下位の梅だった?!

ISBN:9784531064069 造本形式:46判  ページ数:200  定価:1,257円(税込・送料別)

詳しくはこちら

子どもは親を選んで生まれてくる

子どもは親を選んで生まれてくる

池川明 (著)

「ぼくは、“お母さん大好き”っていうために生まれてきたんだよ」

 出産を控えているお母さんはもちろん、子育て真っ盛りの忙しいお母さんにも、大変読みやすく書かれていますのでおすすめです。親子や助産師さん保母さん、学校の先生にも是非読んでいただきたいです。
 本書は胎内記憶があるかないかということではなく、いのちを語り合うことで家族関係の見直しや、良いお産とは何か、いのちの尊さ、つながりなどを楽しく考える手がかりになれば嬉しいです。

ISBN:9784531064076 造本形式:46判  ページ数:200  定価:1,650円(税込・送料別)

詳しくはこちら 立ち読み

ページのトップへ
Copyright 2015 NIPPON KYOBUNSHA CO. LTD. All rights reserved.