子どもたちが毎日の良かったことを記録する、フルカラーの楽しい日記帳。
明るい太陽の輝く時刻を記録する日時計のように、子どもたちが日々の明るい出来事を記録するための、フルカラーのノート型日記帳です。
日付はフリーで、いつからでも書き始められ、文字を書いたり絵を描いたりできるスペースが、大きく用意されています。
日記ページ(1冊60日分)には、その日の「うれしかったこと・たのしかったこと」「よくできたこと・がんばったこと」「きょうの『ありがとう』」、そして 「友だち・先生・家族のよいところ」「かんきょう・しぜんを守るためにしたこと」を書く欄があり、日記を書きながら、子どもたちが身近な人々や自然からの恵みに感謝し、明るい毎日を送れるように作られています。
日記ページの欄外には、生活の目標となる言葉(「やってみよう! 」)や、肯定的な言葉(「言ってみよう! 」)が載せられ、知らず知らずのうちに子どもたちが、正しい生活態度、自然を守る気持ち、そしていつも物事の明るい面を見る生き方を身につけられるように意図されています。
さらにこの日記には、添付のかわいいシール(日記をつけた日に貼る「しあわせの木」のシールや、「できた! 」「うれしい! 」「たのしい! 」「がんばった! 」「ありがとう」シール)があり、自由に貼ることで、日記をつけていくのがいっそう楽しくなります。
巻末には、未来の夢や願望を書き込むページもあり、子どもたちの「夢ノート」としてもお使いいただけます。 子どもたちだけでなく、大人も使って楽しい日記帳です。
シールがなくなっても追加できます。
『こども日時計日記・夢のつばさプラスシール』(本体95円+税)
ISBN:9784531052684 造本形式:A5判 ページ数:64 定価:315円(税込・送料別)
自然と親しみ、環境のことも楽しく学べる「かるた」が登場!
自然と親しみ、環境のことも楽しく学べる「かるた」が登場! 絵本のひとコマのようなタッチで、動植物や鉱物、子供たちを生き生きと描写。遊びながら想像力を育む知育玩具として最適。
(※説明書には、谷口純子・白鳩会総裁の「自然とあそぼう」と題する文章、読札一覧を収録)
3つのオススメポイント
●遊びながら、自然への親しみが深まります。
●自然エネルギーやリサイクルなど、環境についての知識も身につきます。

ISBN:9784531059171 造本形式:絵札・読札(縦9 x 横6.5cm)、外箱( 縦14.5 x 横20 x 高さ3.5 cm) ページ数:絵札46枚、読札46枚、説明書1枚 定価:1,731円(税込・送料別)
日々の喜びや明るい出来事を記録し、幸せを実感できる日記帳!
明るい太陽の輝く時刻を記録する日時計と同じように、毎日の明るい出来事や希望や感謝の言葉を書きとめる日記帳が『日時計日記』です。日々、明るい言葉を書き続けることにより、毎日がいきいきと充実し、幸せを実感することができます。
2021年版の特徴は、今や喫緊の課題となっている、地球環境に配慮した低炭素の生活(ノーミート料理や菜園づくり、自転車の活用、クラフト製作など)が送れるように、各月のカレンダーページには、季節に寄り添った「今月のお勧め生活法」を紹介。
環境への負荷がかからず、健康にも良い、旬の食材を使った「簡単! ノーミートレシピ」ページもあり、忙しく働く人、料理をあまりしたことのない人でも簡単に作れるレシピを紹介しています。
2007年に発刊されて以来、毎年、多くの方々に愛用されてきたこの日記帳を使うことで、あなたの一年が、喜びと生きがいに満ちたものになります。

祝日・休日の一部変更のお知らせ
2021年の祝日・休日につきまして、2020年11月27日に国会で可決・成立されました法律により、下記のように一部変更されました。本製品『日時計日記 2021年版 』の表記につきましては、変更前の表記となっておりますので、誠に恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
祝日 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
海の日 | 2021年 7 月19日(月) | 2021年7月22日(木) |
山の日 | 2021年 8 月11日(水) | 2021年8月8日(日)※ |
スポーツの日 | 2021年10月11日(月) | 2021年7月23日(金) |
ISBN:9784531090501 造本形式:B6/上・下巻セット/紙ケース入り ページ数:216ページ×2冊 定価:900円(税込・送料別)