「日時計日記」に、「こども版」が誕生しました! 子どもたちが自由に書ける、フルカラーの楽しいノート型日記帳です。
日々の明るい出来事のみを記録する日記帳『日時計日記』に、リクエストにお応えして、新たに「こども版」が生まれました! 小学校1年生〜6年生の子どもたちが対象です。
『日時計日記自由版』のように、日付はフリーで、いつからでも書き始められ、文字を書いたり絵を描いたりできるスペースが大きく用意されています。
日記ページ(1冊60日分)は、その日の「うれしかったこと・たのしかったこと」「よくできたこと・がんばったこと」「きょうの『ありがとう』」、そして「友だち・先生・家族のよいところ」「かんきょう・しぜんを守るためにしたこと」を書く欄があり、日記を書きながら、子どもたちが日々の恵みに感謝し、明るい毎日を送れるように作られています。
日記ページの欄外には、生活の目標となる言葉(「やってみよう!」)や、真理の言葉(「言ってみよう!」)が載せられ、知らず知らずのうちに子どもたちが、正しい生活態度、自然を守る気持ち、そして生長の家の日時計主義の生き方を身につけられるように意図されています。
さらにこの日記には、添付のかわいいシール(日記をつけた日に貼る「しあわせの木」のシールや、「できた!」「うれしい!」「たのしい!」「がんばった!」「ありがとう」シール)があり、自由に貼ることで、日記をつけていくのがいっそう楽しくなります。
巻末には、未来の夢や願望を書き込むページもあり、子どもたちの「夢ノート」としてもお使いいただけます。
子どもたちだけでなく、大人も使って楽しい、新しいタイプの日時計日記です。(パソコンか、スマートフォンから本書の「立ち読み」ができます。)

シールがなくなっても追加できます。
『こども日時計日記・夢のつばさプラスシール』(本体95円+税)