地球のいのちを感じて暮らす、森からのエッセイ。
地球が誕生して46億年。私たち人間は、全てのいのちと共にどう生きるべきか。森で暮らす著者が、自然と調和した日々の生活の喜びを語ります。
地球のいのちを感じて暮らす、森からのエッセイ。
地球が誕生して46億年。私たち人間は、全てのいのちと共にどう生きるべきか。森で暮らす著者が、自然と調和した日々の生活の喜びを語ります。
ISBN:9784531052721 造本形式:46判/並製 ページ数:260 定価:1,426円(税込・送料別)
「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」につづく、人間讃歌!
凡庸は知っている。世の中には、他より先に行くことよりも大切なこと、他と競うよりも別の楽しみはいくらでもあると――。先を急いで心を閉ざさず、横方向に意識を広げて、「周囲の豊かな世界、豊潤で知恵に溢れた地球世界」を味わい、楽しむ、凡庸の視点をもった生き方の価値を称えた感動の長編詩。
(本作品は、2017年1月9日~16日まで7回にわたり、著者のブログ『唐松模様』上に発表したもの)
「自然界の動きに呼応して凡庸に生きること――他の生物すべてがやっていることを、人間がしなくなっている。逆に、人間の要求に合わせて自然をネジ曲げること。それで幸福を得られると夢想すること。この自然に対する人間の好き勝手な態度が、対人関係に及ばないはずがないのである。」(「あとがき」より)
ISBN:9784531052714 造本形式:A6判(14.8cm×10.5㎝)並製 ページ数:56 定価:509円(税込・送料別)
宗教は今こそ都会を離れ、自然に還り、世界平和に貢献すべき時期に来ている——。
本書の中で著者は、世界の人類の半数以上が都市生活者となるなか、人間社会の「都市化」への偏向が、人間社会への影響をはじめ、資源・エネルギー問題、環境問題など、現代の様々な問題を生む大きな原因の一つとなっていると指摘する。
ISBN:9784531059126 造本形式:46判/上製 ページ数:388 定価:1,528円(税込・送料別)
世界を幸せにする、新しい暮らしと食のスタイル
私たちがどのように暮らし、何を買い、何を食べるのかは、世界の平和に直接影響を与える。本書は、すべてのいのちと次世代の幸福につながる、新たなライフスタイルを提案する。
●平和のライフスタイル、5つの提案
*「日時計主義」で生きる
*肉食を控えよう
*買い過ぎない、持ちすぎない
*地産地消を心がける
*家庭菜園にチャレンジする
ISBN:9784531052691 造本形式:46判/上製 ページ数:248 定価:1,528円(税込・送料別)
平和な未来をつくるあなたへ
環境破壊のない美しい星・地球。平和で明るい未来をともにつくって欲しいとの願いを込めて、著者自らのエピソードを交えて、「これからの生き方」をわかりやすく語る。
本書は全5章で構成されており、第1章から第3章は、「生きること」「大切なこと」「結婚のこと」として、生長の家の教えや生活信条である日時計主義の生き方を紹介。第4章と第5章は、「新しい文明のこと」「倫理的に暮らすこと」として、環境破壊が進む現代文明から脱却し、平和な未来をつくるために、“自然と共に伸びる”生き方を提案する。
(手に取りやすいハンディな新書判、大きな活字で、漢字に読みを多くつけていますので、非常に読みやすくなっています。)
ISBN:9784531052707 造本形式:新書判/並製 ページ数:244 定価:916円(税込・送料別)
地球温暖化、気候変動、放射能汚染の根因は 人類の欲望にある――
次世代のために自然と調和した文明を構築するための道を示す希望の書。
本書は、宗教法人として初めてISO14001を取得し、環境保全活動に力を入れている生長の家の総裁が、東日本大震災にともなう東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、宗教者の立場から原子力発電の問題点を明らかにし、“脱原発”を決めた論考、講演録等をまとめたものです。
ISBN:9784531059072 造本形式:46判/上製 ページ数:400 定価:1,676円(税込・送料別)
なぜ“大都会”から“森の中”へ移るのか――
人間至上主義の現代文明に一石を投じる書!
生長の家国際本部は、2012年度(平成24年度)までに東京・原宿から山梨県北杜市の八ヶ岳南麓に建設される“森の中のオフィス”へと移転する。大都会から離れて、あえて“森の中”へと移る理由は何なのか。本書は、気候変動問題、エネルギー問題、生物多様性の問題、地方の過疎化の問題など、現代文明が生み出した様々な問題の克服を目指して、自然との共生に大きく踏み出した生長の家の真意を、インタビュー、講演録、エッセイなどによって分かりやすく解説。「なぜ“森の中”なのか?」という疑問に応え、21世紀の人類が築いてゆくべき文明のあり方を示した注目の書!
ISBN:9784531059065 造本形式:新書判 ページ数:240 定価:1,047円(税込・送料別)
人気ブログ「恵味(めぐみ)な日々」のお弁当がたのしいレシピ本になりました。
本書は、一般のレシピ本とは違い、エッセイや写真などを通じて、家族や自分自身のために真心を込めてノーミート弁当を作ることで、世界平和や地球環境保全に貢献するだけでなく、家庭に調和をもたらすことを教えてくれる実践的ガイドブックとなっている。
ISBN:9784531052677 造本形式:A5判 ページ数:132 定価:1,047円(税込・送料別)
人も自然も豊かに生きるために
自然を守り、世界の人々の幸せにつながる道がここに。物事の明るい面を見つめ、日々の「恵み」に感謝する日時計主義のエッセンスをあなたに贈ります。
ISBN:9784531052660 造本形式:46判/上製 ページ数:240 定価:1,572円(税込・送料別)
人生の明るい面に焦点を合わせる生長の家の“日時計主義”の生き方を提唱する著者が放つ第2弾!
書は、2007年秋出版した『日時計主義とは何か?』(生長の家刊)の続編として、芸術表現によって、善一元である神の世界の“真象”(本当の姿)を正しく感じられることを論理的に明らかにするとともに、その実例として自らの講演旅行や日常生活の折々に描いたスケッチ画と俳句などを収め、人生の明るい面に焦点をあわせる生き方(生長の家では、こういった生き方を「日時計主義の生き方」と呼んでいる)を提示します。目の前に映る諸相への視点を一変させ、人生を明るく、豊かに創造するための絶好の指南書と言えましょう。
本書はオールカラーで、著者ご自身が描いたイラストが多数公開されています。
ISBN:9784531059027 造本形式:新書判 ページ数:270 定価:1,257円(税込・送料別)
生長の家白鳩会総裁就任記念出版
ある日突然出会った人に心惹かれ、恋におちる―― そんな、一見、自分の意志とは無関係に見える“恋”にも心の力が作用しているという。人生は、“運命”のようなものに引きずられるのではなく、あなたの心次第で素晴らしい未来が開けることがよくわかる一冊です。
ISBN:9784531052639 造本形式:新書判 ページ数:240 定価:943円(税込・送料別)
子どもたちが毎日の良かったことを記録する、フルカラーの楽しい日記帳。
明るい太陽の輝く時刻を記録する日時計のように、子どもたちが日々の明るい出来事を記録するための、フルカラーのノート型日記帳です。
日付はフリーで、いつからでも書き始められ、文字を書いたり絵を描いたりできるスペースが、大きく用意されています。
日記ページ(1冊60日分)には、その日の「うれしかったこと・たのしかったこと」「よくできたこと・がんばったこと」「きょうの『ありがとう』」、そして 「友だち・先生・家族のよいところ」「かんきょう・しぜんを守るためにしたこと」を書く欄があり、日記を書きながら、子どもたちが身近な人々や自然からの恵みに感謝し、明るい毎日を送れるように作られています。
日記ページの欄外には、生活の目標となる言葉(「やってみよう! 」)や、肯定的な言葉(「言ってみよう! 」)が載せられ、知らず知らずのうちに子どもたちが、正しい生活態度、自然を守る気持ち、そしていつも物事の明るい面を見る生き方を身につけられるように意図されています。
さらにこの日記には、添付のかわいいシール(日記をつけた日に貼る「しあわせの木」のシールや、「できた! 」「うれしい! 」「たのしい! 」「がんばった! 」「ありがとう」シール)があり、自由に貼ることで、日記をつけていくのがいっそう楽しくなります。
巻末には、未来の夢や願望を書き込むページもあり、子どもたちの「夢ノート」としてもお使いいただけます。 子どもたちだけでなく、大人も使って楽しい日記帳です。
シールがなくなっても追加できます。
『こども日時計日記・夢のつばさプラスシール』(本体95円+税)
ISBN:9784531052684 造本形式:A5判 ページ数:64 定価:315円(税込・送料別)
自然と親しみ、環境のことも楽しく学べる「かるた」が登場!
自然と親しみ、環境のことも楽しく学べる「かるた」が登場! 絵本のひとコマのようなタッチで、動植物や鉱物、子供たちを生き生きと描写。遊びながら想像力を育む知育玩具として最適。
(※説明書には、谷口純子・白鳩会総裁の「自然とあそぼう」と題する文章、読札一覧を収録)
3つのオススメポイント
●遊びながら、自然への親しみが深まります。
●自然エネルギーやリサイクルなど、環境についての知識も身につきます。

ISBN:9784531059171 造本形式:絵札・読札(縦9 x 横6.5cm)、外箱( 縦14.5 x 横20 x 高さ3.5 cm) ページ数:絵札46枚、読札46枚、説明書1枚 定価:1,731円(税込・送料別)
見ているだけでワクワクするような愛らしいシールが盛りだくさん!
このシールは、『こども日時計日記』に付いている「こども日時計日記シール」や『こどもカレンダー 夢のつばさ』の「ニコニコシール」が足りなくなったときの補充用として発売されました。
ISBN:9784531023349 造本形式:A5判変形(オールカラー) ページ数:2枚 定価:105円(税込・送料別)
「今の時代だからこそ読んで良かった」との声、多数。
日本臨済宗中興の祖・禅師250年大位遠諱。
読みやすくなりました(デジタル化されましたので文字を大きくすることもできます)。
禅の偉人・白隠は「内観の秘法」などによって、自分自身の重い神経症や結核を治し、他の多くの重病人も救った治病の元祖でもあった。その養心養生論、健康療病長寿法の奥義が現代に甦る。
ISBN:978453107011 定価:1,100円(税込・送料別)
アリゾナ大学医学部教授アンドルー・ワイル博士絶賛! ワイル博士著「癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか」で紹介された、治癒体験者がすべてを語る!
“末期がん”と診断されて20年。私はこうして今も生きている。
西洋医学的治療を離れて、なぜ“がん”は消えたのか。余命いくばくもないと思われていた“がん患者”の発病から消滅までを克明につづった生きた記録。
ISBN:9784531070084 定価:1,100円(税込・送料別)
人間が罪の子ではなく、神の子である事実を説き、心の法則と無限能力を開く道を示す。後半は生長の家に顕れた奇跡を記して、生命の実相哲学の偉大さを実証する。
ISBN:9784531002030 造本形式:46判/上製/天金/紺色紬装/
表紙金箔押/貼函入【文字遣い:旧漢字・旧かな遣い】 ページ数:416 定価:3,666円(税込・送料別)
心の法則を理解する手懸りとなるキリスト伝や、宗教文学の傑作『釈迦と維摩詰』、『月愛三昧』など、深い人生観と幽遠な真理を見事に描き出している。
ISBN:9784531002160 造本形式:46判/上製/天金/紺色紬装/
表紙金箔押/貼函入【文字遣い:旧漢字・旧かな遣い】 ページ数:330 定価:3,520円(税込・送料別)
全てのものが調和し、不幸のない地上天国を実現させるために必要な真理を、1年365日に分けて説く。
ISBN:9784531002191 造本形式:46判/上製/天金/紺色紬装/
表紙金箔押/貼函入【文字遣い:旧漢字・旧かな遣い】 ページ数:369 定価:3,520円(税込・送料別)
生長の家の創始者が、万人の幸せのために熱い祈りを込めて解き明かした、幸福生活実現のための易しい手引書。いつも心に善い種をまき、物事の光明面だけを見て前進してゆけば、家庭や社会に調和が得られ、豊かで幸福な生活がもたらされることを、詳しく解説する。
(新版化にあたって、活字を大きくし、文字遣いを正漢字・歴史的かな遣いから常用漢字・現代かな遣いに改め、より読みやすくなりました)
ISBN:9784531010226 造本形式:46判 ページ数:380 定価:1,885円(税込・送料別)