江木野(エコノ)家は小学生が2人いるごくふつうの4人家族。「地球ってどうして温まるの?」「どうすれば温暖化を防げるの?」子どもたちの素朴な質問に、お父さんはシドロモドロ。環境問題は知っていても、わが家では実際に何をしているか、いったい何をすべきなのか……?
気象予報士である著者が、地球温暖化のメカニズムや、一般家庭における具体的な対策を、おもしろい天気のウラ話をまじえて解説。親子で楽しく読める、地球にやさしいライフスタイル・ガイドブック!
ISBN:9784531063871 造本形式:46判 ページ数:200 定価:1,362円(税込・送料別)
子どもの健やかな「心」と「体」を育てる秘訣
大病を繰り返した末に著者が『生命の実相』に触れたのは47歳のときでした。その後、生長の家の教えを臨床に取り入れた「生命医療」で多くの患者の心と体を救うと同時に、母として、事故による障害を持ったわが子と共に過ごした過酷なまでの20年余の歳月。それらの体験を元に、幼児から20代の子どもまでの、教育や病気など様々な悩みの解決策を提示します。
ISBN:9784531063888 造本形式:46判 ページ数:250 定価:1,572円(税込・送料別)
平和の哲学者があなたに教える、幸せな人間関係への道
ユダヤ人でありながらもイスラエルとアラブの和解のために生涯を捧げ、両民族から等しく尊敬された、偉大なる「平和の哲学者」マルティン・ブーバー(1878―1965)。他者と自己のうちに等しく「神」を見出す《我と汝》の思想は、アインシュタインをはじめ多くの偉人からの共感を得た。
本書は波乱に満ちた彼の生涯をたどりながら、私たちが日々の生活の中で「他者」と本当にわかり合い、争いの人間関係から自由になるための知恵の数々を紹介する。
ISBN:9784531063895 造本形式:46判 ページ数:360 定価:1,760円(税込・送料別)
苦悩者よ、人生をあきらめるなかれ!
あなたの強迫観念は必ず消えていく!
手を何度も洗い、衣服を着替える「不潔恐怖症(病的な潔癖症)」や、「4」や「9」などの縁起の悪い数字・言葉に心が引っかかる「縁起恐怖症」、自分の記憶や行為の「正確さ」にこだわって同じ行為を何度でも繰り返す「不完全恐怖症(不正確恐怖症)」など、神経症が引き起こす不合理な恐怖や、不幸への妄想……。(シリーズ最終巻)
ISBN:9784531063901 造本形式:46判 ページ数:260 定価:1,572円(税込・送料別)
どの子供にも無限の能力が宿っている!
それが本当なら、教師の仕事は子供たちの無限の能力を引き出し、花開かせることだ。
雪国の山間の小さな学校の子供でも、やれば出来るという信念で、都会の子供以上の成績をあげさせ、スポーツにも、勉強にも、生活にも、思うとおりの世界を引き出していった教師と子供たちの記録です
ISBN:9784531063918 造本形式:46判 ページ数:230 定価:1,466円(税込・送料別)
父親論・家族論のベストセラー著者による待望の子育てガイド!
父親が子供に与える影響の大きいことがようやく明らかになり、子育てに関心をもつ男性が増えてきました。しかし、いざ育児に参加したいと思っても、実際に父親として何をしたら子供のためになるのか分からないという声も多く聞かれます。
本書ではユング心理学者でベストセラー『父性の復権』(中公新書)の著者が、幼児期から思春期までの子供に対する父親の関わり方を具体的に示しています。
ISBN:9784531063949 造本形式:46判 ページ数:232 定価:1,362円(税込・送料別)
最後まで明るい気持ちで人生を送るための生き方を提言
医療がいかに発達しても、人は誰でもいつかは死ぬ。病気と死への恐怖から解放されて、死の瞬間まで明るく生きるための生き方を、病院長の著者が多くの生と死の例をあげて紹介する。
ISBN:9784531063987 造本形式:46判 ページ数:240 定価:1,466円(税込・送料別)
本書は、著者自身の開腹手術の体験から気づいた、日本人の肚意識について論考します。
日本文化に根ざしている肚意識、西洋人の語る肚意識、そして老子の語る肚意識に光をあて、そこに共通するものは何かを、ユニークな視点から探ってゆきます。
英米文学を生業としながら老子を通して東洋思想に回帰した著者は、頭思考中心の現代において、肚に意識をおくことは、命の源と直結することであると解説します。そこからバランスある人間の生き方が生まれ、それは大いなるタオ(道)に繋がるのであると平易に語っています。
ISBN:9784531064007 造本形式:46判 ページ数:220 定価:1,362円(税込・送料別)
子どもは、人間力豊かな大人に育てることが大切だ
知力や体力よりも、たくましく生きることのできる人間力にあふれた大人に育てることが大切であるという著者は、本来誰でも「無限力」を持っていると説く生長の家の教えをベースに、胎教から自立までの全過程にわたって、親は子どもにどう接すべきかを具体的にアドバイス。
特に子どものもつ五つの根本的な欲求を満足させることの大切さ、子どもの躾け方、個性と癖の見分け方、ほめ方と叱り方、宗教心や愛国心の育て方など、一般的な教育書にない、実践と信念に裏打ちされたアドバイスには説得力があります。子育てに自信がもてなくて困っているお父さん、お母さん方に、おすすめしたい一冊。
ISBN:9784531064014 造本形式:46判 ページ数:272 定価:1,572円(税込・送料別)
すぐに実践できて、効果絶大の「笑い」のすべて!
笑いは百薬の長であり、人間関係の潤滑油であり、肉体的、精神的、社会的に数知れぬ効用を発揮します。笑いは、誰でもすぐに実践でき、良き人生、明るい社会をつくる上で欠かせない要素です。本書は、笑いの意義、効用から、実践法までを、現代の最新の研究成果も紹介しながら、様々な角度からわかりやすく紹介して、ピンピンコロリ(最晩年までピンピン生きてコロリと逝く生き方)と、生涯元気に明るく生きるためのガイドブックです。
ISBN:9784531064021 造本形式:46判 ページ数:224 定価:1,375円(税込・送料別)
アリゾナ大学医学部教授アンドルー・ワイル博士絶賛! ワイル博士著「癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか」で紹介された、治癒体験者がすべてを語る!
“末期がん”と診断されて20年。私はこうして今も生きている。
西洋医学的治療を離れて、なぜ“がん”は消えたのか。余命いくばくもないと思われていた“がん患者”の発病から消滅までを克明につづった生きた記録。
ISBN:9784531064038 造本形式:46判/並製 ページ数:300 定価:1,650円(税込・送料別)
異なる意味をもつ言葉や行為に、同じ文字を遣うのは偶然なの
か? はるか昔、日本人は“言葉”に何を託そうとしたのか――
日本語に高い精神性を見た著者の感動と驚きの日本語論。
ISBN:9784531064045 造本形式:46判 ページ数:286 定価:1,572円(税込・送料別)
「ぼくは、“お母さん大好き”っていうために生まれてきたんだよ」
出産を控えているお母さんはもちろん、子育て真っ盛りの忙しいお母さんにも、大変読みやすく書かれていますのでおすすめです。親子や助産師さん保母さん、学校の先生にも是非読んでいただきたいです。
本書は胎内記憶があるかないかということではなく、いのちを語り合うことで家族関係の見直しや、良いお産とは何か、いのちの尊さ、つながりなどを楽しく考える手がかりになれば嬉しいです。
ISBN:9784531064076 造本形式:46判 ページ数:200 定価:1,650円(税込・送料別)
最初は下手でもいいから、人生のキャンバスを、自分のいのちで描いていこう
ついに私は自立した画家になれた。
絵描きとしての特別な才能があったわけでもなく、才能といえば「一所懸命になれる」ということしかなかった――
ただ絵を描くことが好きで、「プロの画家になる」夢だけを頼りに、安定した教職を捨てて40歳間近で単身渡米した著者が、苦闘の末に生長の家の「日時計主義」の生き方に導かれ、やがてアメリカで、そして日本で夢をかなえるまでの軌跡を描く。87歳にしてなお前進する異色洋画家の感動的な自叙伝!
ISBN:9784531064106 造本形式:46判 ページ数:184 定価:1,885円(税込・送料別)
自然と人の真・善・美をうたう、「光の詩人」待望の新詩集!
存在するものすべてへの祝福をこめて
読者の心と自然のいのちが触れ合う、みずみずしい詩の世界。
生長の家長老である著者による、約70年間にわたる詩業のうちから、自然・信仰・家族への愛・四季の美など6つのテーマで89篇を精選。
第?部のエッセイ「詩作の世界へ」では、生長の家の教えとの出会い、詩人としての歩み、自然との不思議な合一体験、そして、人生の光明面を詩に表現することが、私たちの人生をいかに美しく豊かにするかを語る。
「技能や芸術的感覚を生かした誌友会」の参考書としても好適!
ISBN:9784531064113 造本形式:46判 ページ数:232 定価:2,096円(税込・送料別)
この世の地獄とも言うべきナチスの強制収容所での体験を綴った『夜と霧』、また『それでも人生にイエスと言う』などのロングセラーで世界的に著名な精神科医V・E・フランクル。
彼は、この体験を通して得た「人生の本質」についての思索をもとに、私たち一人ひとりに宿る「ロゴス」(愛、生命力、原理)を目覚めさせる「ロゴセラピー」を開発し、多くの人々の深い心の傷を癒しつづけた。
フランクルの希有の体験から生まれた、私たちが日々の生活を生き抜き、人生の意味をつかむための、勇気と愛に満ちた30の感動的なメッセージ。
ISBN:9784531070206 定価:1,400円(税込・送料別)
ブーバーに学ぶ〈電子書籍版〉「他者」と本当にわかり合うための30章
平和の哲学者があなたに教える、幸せな人間関係への道
ユダヤ人でありながらもイスラエルとアラブの和解のために生涯を捧げ、両民族から等しく尊敬された、偉大なる「平和の哲学者」マルティン・ブーバー(1878―1965)。他者と自己のうちに等しく「神」を見出す《我と汝》の思想は、アインシュタインをはじめ多くの偉人からの共感を得た。
本書は波乱に満ちた彼の生涯をたどりながら、私たちが日々の生活の中で「他者」と本当にわかり合い、争いの人間関係から自由になるための知恵の数々を紹介する。
ISBN:9784531070213 定価:1,400円(税込・送料別)
あなたの理想の恋がかなう、新しい愛の心理学!
●私たちは無意識の中に眠る「愛の直観力」を目覚めさせることによって、
1.「本当の自分」を知り、
2.どんな恋人を求めているかを具体的に明らかにし、
3.男性への無意識の恐怖など心の問題を克服して、
4.運命の恋人を引きつける魅力的な自分をつくる。
●すでに恋人のいる人でも、本書によってふたりの心の問題を克服し、ロマンティックな愛を深めていけます。
6つのステップ、29のエクササイズで、愛のゴールに必ず到達する力を与えてくれる、楽しくパワフルな心のワーク。
ISBN:9784531081264 造本形式:46判 ページ数:300 定価:1,781円(税込・送料別)
動物たちにも死後の世界がある――
愛するペットを失った人たちに贈る、世界でただ一冊のほんとうの癒しの書。
本書は、 イギリスで約半世紀にわたって愛読されてきた、ペットたちの死後の生が語られたもっとも有名なエピソード集です。ペット関係の本ではこれまでほとんど書かれてこなかった、ペットたちの魂と飼い主との、不思議で感動的な物語のかずかず。
「私たち人間を含めて、すべての生き物の命は不滅です。愛するペットたちを亡くされた方々の悲しみが、本書を通じて少しでも癒されますよう願っています」――山川亜希子
ISBN:9784531081349 造本形式:46判/並製 ページ数:128 定価:1,100円(税込・送料別)
つながりあう生命・こころ・宇宙――映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)第五番』(龍村仁監督)で大きく取り上げられたピアニストにしてシステム哲学者の壮大なヴィジョン。
量子から銀河まで、無生物から人間まで、万物が示す驚くべき一貫性は何を意味しているのか? 世界賢人会議「ブダペストクラブ」を創設したシステム哲学者が提唱する、これまでの常識を覆す世界観。
ISBN:9784531081448 造本形式:46判 ページ数:280 定価:2,200円(税込・送料別)