日本教文社 | 総合情報サイトはこちら
トップページ > 月刊誌 > 日時計24 No.172(7月号) U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン
日時計24 No.172(7月号)
U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン
定価352円(税・送料込)
サイズ/ページ数 A5(148×210ミリ)/52
一冊:352円(税・送料込)
数量:
立ち読み facebookでシェア Twitterでつぶやく バックナンバー
内容

自然とともに伸びる、明るく元気な青少年を応援する生長の家の青年誌!

□青年への生き方の指針になる記事を掲載します。
□自然とともに伸びる社会を実現することのすばらしさを紹介します。
□勉強、家庭、恋愛、就職などの問題解決法を紹介します。

特集

特集 先祖との絆にありがとう
「いのち」ってなに? どこから生まれてきて、死んだらどこにいくの? 生きていることの不思議さに、ふと思いを馳せてみる。自分が眠っている間も心臓は鼓動を続け、血液が体全体をめぐっている。目には見えなくても、確かにいのちはそこにある。そんないのちを深く見つめていくと、両親や先祖という存在に行き着く。そうした絆のなかで、自分は今、こうして生きている。いのちの繋がりがあったからこそ、自分は生まれてくることができた。その尊さと有り難さを思うとき、深い喜びが溢れてくる。

・先祖との絆に思いを馳せてみよう
「先祖」といきなり言われても、自分とは関係のない、どこか遠い存在のように感じてしまうという人はきっと多いのではないでしょうか。けれど、先祖に感謝の思いを持つことは、どんなに時代が変わっても、私たちが生きていく上でとても大切なことなのです。ちょっと立ち止まって、一緒に先祖について考えてみませんか?

・特集解説 いのちを繋いできてくれた先祖に感謝の思いを伝えよう

・容れ物を大きくして受けよ 谷口雅春(生長の家創始者)

次号の特集目次とその簡単な説明をご希望の方はこちら(毎月10日前後に送付いたします)

そのほかの目次

肉体の我から真我へと飛躍する祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 いのちの不思議
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

生き通しているいのち
谷口清超(前生長の家総裁)

●連載 Words of Wisdom
●「生長の家について知りたい」入門講座
「『自壊作用』って、なんですか?」
●Q&A
①「自分の容姿に自信が持てません」
②「アルバイト先の人間関係で悩んでいます」
●連載 マンガ 幸せの法則
「人生のストーリーを描け!」第4回
●連載 生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●“ひかりの言葉” in English
●Music for Shiny Days

●生長の家インフォメーション
●購読のご案内・次号のお知らせ

関連商品
本誌の感想
2011/02/01
by
ジャスミン
特集ページが面白かったです。何のために仕事をするのか、ということを再確認させられました。
2010/12/02
by
みかん
毎日の良いことだけを書くという『日時計日記』の活用法が紹介されている記事が良かったです。
読者の実際の日記が公開されているので、どのように使えば良いのかが参考になりました。
良いことばかりを書いていると、毎日が楽しくなったり、夢が叶ったりしたという体験談には驚きました。
本誌の感想をお送りください(*は必須)
ニックネーム* ご職業(任意)
タイトル(任意)(見出しになります) おすすめ度*
1 2 3 4 5
←良くない良い→
ご感想*
※ご投稿いただいたご感想はニックネームで、当社運営サイトや出版物に掲載させていただくこともありますので、ご了承のもとご投稿くださいますようお願い申し上げます。
「日本教文社の個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、よろしければ「同意する」をチェックして送信してください。

ページのトップへ
Copyright 2015 NIPPON KYOBUNSHA CO. LTD. All rights reserved.