自然とともに伸びる、明るく元気な青少年を応援する生長の家の青年誌!
□青年への生き方の指針になる記事を掲載します。
□自然とともに伸びる社会を実現することのすばらしさを紹介します。
□勉強、家庭、恋愛、就職などの問題解決法を紹介します。
特集 仕事って、何だ?
人をよろこばせる汗が流せたらどんなに楽しいだろうか!
・インタビュー
仕事は自分を高めてくれるもの
25歳で独立し、ハウスクリーニング業を始めた。苦境に立たされたとき、「物事の明るい面を見る」という生長の家の教えで乗り越えてきた。
・ルポ
仕事で自分をランクアップさせたい
就職難の時代、希望の職種に就くには困難が伴う。しかし、あきらめずに前向きな気持ちで取り組めば、道は必ず開かれる。
・特集解説コラム
“スーパーオフィス”は実現するか?
谷口雅宣(生長の家総裁)
あなたが未来 人生は楽しい
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)
神に相談して仕事をする
谷口雅春(生長の家創始者)
悠々とした「心の法則」
谷口清超(前生長の家総裁)
●あの人に伝えたい、ありがとう
「神の子」と励まされながら、笑顔の大切さを教えられて
●アース・プロデューサー
環境保全はふる里の川を守ることから…
●夢をかなえる
神様の心にかなうと信じ司法試験に挑む
●私の日時計ブックレビュー
『いのちを引きだす練成会』
●ネット世代への環境レクチャー (11)
生物資源利用の初の国際ルール、名古屋議定書の読み方
三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
●Q&A
「今の会社で我慢してまで働き続ける必要があるのでしょうか?」
●ハートフル・エッセイ
楽しい修行の1ページ
●ワールド・レポート
感謝の心で希望を見いだす(ブラジル)
●マンガ 雲の上はいつも青空
●日時計スタイル
(前号まで、
)
●postingjoy ハピくるカフェ
*iPhone、iPadで立ち読みするには、ActiBookが必要です。こちらからActiBookを無料でダウンロードできます。


読者の実際の日記が公開されているので、どのように使えば良いのかが参考になりました。
良いことばかりを書いていると、毎日が楽しくなったり、夢が叶ったりしたという体験談には驚きました。