日本教文社 | 総合情報サイトはこちら
トップページ > お知らせ
お知らせ
  • 2021.08.17
  • 生長の家の月刊誌No.138好評発売中
  • 「いのちの環」No.138(9月号)
    特集 縄文時代の暮らしと文化 1万年以上続いたとされ、悠久の歴史を持つ縄文時代──。その時代に生きた人々が育んだ縄文文化とは、一体どのようなものだったのか、そして、縄文文化から現代人が学ぶべきことは何かなどについて、考古学研究者で東京都立大学教授の山田康弘さんにインタビューしました。

    「白鳩」No.138(9月号)
    特集 田舎暮らしをはじめる 田舎暮らしには、都会では味わえない自然との触れ合いや、人との出会いがあります。“効率”や“便利さ”を求めることとは違う価値があり、人間本来の喜びが湧いてきます。

    「日時計24」No.138(9月号)
    特集 シンプルに生きる 毎日のように新製品が発売され、あらゆる物がインターネットで即座に手に入る便利な世界に私たちは生きている。でも、スマホの機種変更をしながら、こんなことを思ったことはないだろうか。「これって、まだ使えるんだけど……」。必要以上に私たちは、物を欲していないだろうか。物が増えたとして、どれほど幸せを感じられるようになっただろうか。シンプルに生きるとは、余分なものを手放すこと。心に溜めた重荷さえも手放すとき、すでにあった幸せに気づくものだ。
Copyright 2015 NIPPON KYOBUNSHA CO. LTD. All rights reserved.