U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン
定価 | 352円(税・送料込) |
---|---|
サイズ/ページ数 | A5(148×210ミリ)/52 |
自然とともに伸びる、明るく元気な青少年を応援する生長の家の青年誌!
□青年への生き方の指針になる記事を掲載します。
□自然とともに伸びる社会を実現することのすばらしさを紹介します。
□勉強、家庭、恋愛、就職などの問題解決法を紹介します。
特集 瞑想って、すごい!
いま、多くの人が「瞑想」を生活に取り入れています。ストレスからくる疲れやマイナス感情などを手放し、「いま、ここ」にある安らぎに意識を向けるとき、こころもからだもリフレッシュされます。
・ルポ 瞑想は、本来の自分を取り戻すための時間
学生時代、「試験に合格したい」といった希望を叶(かな)えるために、生長の家独得の座禅的瞑想法である神想観を実修していた。いま、社会人となって、仕事に行き詰まったときなどに神想観をするようになり、瞑想とは「問題に振り回されない、本来の自分を取りもどすための時間」だと気づいた。
・瞑想の「ここ」がすごい!
・生長の家独得の座禅的瞑想法とは?
・瞑想によって自己の実相を意識の世界に確立せよ 谷口雅春(生長の家創始者)
次号の特集目次とその簡単な説明をご希望の方はこちら(毎月10日前後に送付いたします)
想念を浄めて神に見(まみ)える祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)
あなたが未来 今ここを生きる
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)
貴重な存在
谷口清超(前生長の家総裁)
●from 八ヶ岳
井戸尻考古館
●コトバの力
『愛は凡てを癒す』
●ネット世代への環境レクチャー (82)
受動喫煙で肺がんリスク1.3倍
三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
●Q&A
「病で苦しむ彼に 何かしてあげたいです」
●マンガ 「よしきの法則」
第12話「大みそかの夜に」
●新連載 SNI自転車部 (4)
無事これ名馬
●連載 Spice up your life! (8)
ベトナムのバインミー風サンドイッチ
●ハピくるカフェ
●生長の家冬季青年少年練成会のご案内
●生長の家インフォメーション
●購読のご案内・次号のお知らせ
読者の実際の日記が公開されているので、どのように使えば良いのかが参考になりました。
良いことばかりを書いていると、毎日が楽しくなったり、夢が叶ったりしたという体験談には驚きました。