U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン
定価 | 352円(税・送料込) |
---|---|
サイズ/ページ数 | A5(148×210ミリ)/52 |
自然とともに伸びる、明るく元気な青少年を応援する生長の家の青年誌!
□青年への生き方の指針になる記事を掲載します。
□自然とともに伸びる社会を実現することのすばらしさを紹介します。
□勉強、家庭、恋愛、就職などの問題解決法を紹介します。
特集 「心の習慣」を変えるには?
幸福な人には、幸福になる「心の習慣」があります。なぜなら、人生は心がつくるものだから……。あなたは、どんな「心の習慣」をもっていますか?
・ルポ 『日時計日記』で、自分を肯定できるようになった
職場の雰囲気になじめず、人と比較して「自分はだめだ」と責めるようになった。仕事を辞め、一時は自宅に引きこもるほど精神的に落ち込んだが、毎日の明るい出来事を書く『日時計日記』を書くうち、気持ちが前向きになってきた。
・「幸せな気持ち」を習慣化するためのワークシート
・光明面のみを見る 谷口雅春(生長の家創始者)
次号の特集目次とその簡単な説明をご希望の方はこちら(毎月10日前後に送付いたします)
観を転換して人生に光明を見る祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)
あなたが未来 楽しくコツコツ
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)
力を掘り出すには
谷口清超(前生長の家総裁)
●from 八ヶ岳
八ヶ岳の主峰、赤岳に登る
●Make the future!
自然の力を利用した快適な都市空間をつくりたい
●コトバの力
『新版 幸福を招く365章』
●ネット世代への環境レクチャー (80)
原発なしでも大丈夫だった今夏の電力供給
三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
●Q&A
「母と離婚した父親と、どう接すればいいですか?」
●マンガ 「よしきの法則」
第10話「理想と現実」
●新連載 SNI自転車部 (2)
なぜ自転車に乗るのか
●新連載 Spice up your life! (6)
カボチャのもちもちニョッキ
●Prayer&Action!
大学生練成会で初めてのヒルクライム開催!
●ハピくるカフェ
●生長の家インフォメーション
●購読のご案内・次号のお知らせ
読者の実際の日記が公開されているので、どのように使えば良いのかが参考になりました。
良いことばかりを書いていると、毎日が楽しくなったり、夢が叶ったりしたという体験談には驚きました。