日本教文社 日本教文社 書籍検索
HOMEへ お問合せ
出版物【書籍 月間誌】情報コーナー良いコトバ新聞白鳩料理教室メルマガ配信常備店ご注文方法会社案内
白鳩料理教室TOP
献立検索
健やかなる食
美しくなる食
精進料理・春
精進料理・夏
精進料理・秋
精進料理・冬
 
白鳩料理教室
精進料理 冬
うど飯
とくさうど
うどの白酢和え
うど飯
材料 米2カップ、うど15センチ、菜の花適量、ゆかり適量、酢少々、塩少々、昆布8センチ1枚、酒適量
作り方

1.お米は酒少々を加え常の水加減にし、昆布を入れて炊く。
2.うどは5ミリ幅の小口切りにし、酢を少々入れた熱湯でゆで、炊きあがったご飯に混ぜる。
3.熱湯に塩を入れ菜の花をゆでる。
4.ご飯をよそい、ゆかりを散らして、菜の花を上置きする。

注意 うどの切り口を見ると、節があります。皮をむく時には、その節の部分からむきます。薄くむくと、食べた時に節が口に残ります。
厚くむいた皮は細く切り、油で炒め醤油とみりんで味付けして、黒ごま、あるいは七味唐辛子を振ります。
うどの葉はてんぷらにしていただきます。
とくさうど
材料 うど1/2本、青のり適量、酢適量、みりん適量、塩適量
作り方 1.うどは5〜6センチ長さに切り、皮を厚くむく。
2.5ミリ厚さに切り、1/2〜1/3縦に切り、細い短冊にする。
3.酢、みりん、塩で甘酢をつくり、うどを煮る。汁ごと2日ほど漬ける。
4.汁を切って、青のりをまぶす。
注意 うどを軽くゆでてから、甘酢で煮るとえぐみは消えます。池波正太郎作『梅安乱れ雲』より再現しました。
うどの白酢和え
材料 うど1/2本、人参2センチ、ふき1/4本、ゆば1/2枚、干椎茸2枚、昆布だし汁適量、醤油適量、みりん適量、酢適量、白ごま少々、木綿豆腐1/2丁
作り方 1.うどは3センチ長さに切ってから1センチ幅の短冊に切り、酢を入れた熱湯でゆでる。
2.人参はせん切りにし、塩もみする。
3.ふきは皮をむき、ゆでて5ミリの小口切りにする。
4.ゆばは人参より大きめに切り、昆布だし汁で一煮立ちさせる。
5.干椎茸は水で戻し、細く切り醤油とみりんで甘辛く煮る。
6.白ごまをすり、水切りした豆腐を加え一緒にする。酢、みりん、塩、醤油で味を調え、材料を順に入れ和える。
注意 うどを炒めて(八宝菜のように)シャキシャキとした歯触りを楽しんでもよいでしょう。
川口宗清 講師から

健康で元気に動ける人にとっては、健康であることが普通であたりまえのことでしょう。しかし、健康で明るい毎日を過している人は案外少ないのではないでしょうか。ありとあらゆるところで、○○スープが健康にいい、○○酒が健康にいい、○○酵素が健康にいい、といろいろな「○○健康法」が宣伝されています。それだけ不健康な人々が多く、世の中半病人だらけということでしょうか。
私たちは生命のある植物をいただいて生かされています。
春に芽生える山菜や花のエネルギーには、いつも感動を覚えます。旬のものをいただきましょうというのは、その時に一番パワーがあり、栄養もあり、たくさん出回るので値段も安いからです。
今月は春の香りと歯触りを生かしたうどを使って、三品をご紹介したいと思います。
このページの先頭へ
Copyright(C)2004.NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.All Rights Reserved.