日本教文社 日本教文社 書籍検索
HOMEへ お問合せ
出版物【書籍 月間誌】情報コーナー良いコトバ新聞白鳩料理教室メルマガ配信常備店ご注文方法会社案内
白鳩料理教室TOP
献立検索
健やかなる食
美しくなる食
精進料理・春
精進料理・夏
精進料理・秋
精進料理・冬
 
白鳩料理教室
精進料理 春
桜飯
桜酒
ふきの信田巻
ぜんまいの煮物、他
桜飯
材料 米2カップ、桜の塩漬適量、醤油大さじ1〜2杯、昆布6センチ1枚
*桜の塩漬けは食品売り場で入手可
作り方 1.お米は常の水加減にし、醤油と昆布を入れて炊く。
2.桜の塩漬は水洗いし、塩を出す。
3.ごはんが炊き上ったら昆布を取り出し、お茶碗によそい、桜を上に散らす。
ぜんまいの煮物
材料 ぜんまいの水煮適宜、油揚適宜、昆布だし汁適量、醤油適量、みりん適量
作り方 1.ぜんまいは3センチ長さに切り、だし汁に醤油、みりんを加え甘辛味にし、せん切りにした油揚げと煮る。
桜酒
材料 桜の葉塩漬5枚、桜の花数輪、日本酒1リットル、砂糖適量、食紅少々、水
作り方 1.桜の葉は塩を出し、ざくに切って日本酒に浸しておく。酒に桜の香りが移ったら、葉を引き出す。
2.砂糖と同量の水を鍋に入れ、一煮立ちさせてシロップを作り、好みの甘さになるまで酒に加える。
3.(2)に食紅を入れ桜色に染める。
4.グラスに注いで、桜の花びらや塩出しした桜の花を浮かべる。
ふきの信田巻
材料 ふき1本、油揚2枚、かんぴょう適量、昆布だし汁適量、塩適量、酒適量、醤油適量、みりん適量
作り方 1.油揚げは三方を切り広げ、熱湯にくぐらせる。
2.かんぴょうは塩もみをしてぬるま湯でもどしておく。
3.ふきは広げた油揚げの長さに合わせて切り、塩もみしてから熱湯で軽くゆで、冷水にすぐ浸す。すじをむき、だし汁に塩、酒、醤油を加え煮含める。
4.(3)の煮汁に醤油とみりんを加え、油揚とかんぴょうを煮る。
5.ふき4、5本を束ね、油揚げで巻き込み、かんぴょうで4〜5箇所結ぶ。食べやすい大きさに切り、盛りつける。
たらの芽の天ぷら、三色かき揚
材料 たらの芽、うど、人参、せり、小麦粉適量、酒適量、塩少々
作り方 1.小麦粉を酒で溶き、塩少々を加えて揚げ衣を作る。
2.たらの芽はそのまま衣をつけて揚げる。
3.うど、人参、せりは大きさをそろえ、揚げる。
川口宗清 講師から

5、6人の友だちが夜桜を楽しみに山庵に来てくださいました。
その夕餉に後で述べます献立を考えたわたくしは、昼間からてんやわんやしたことでした。
桜飯には、満開になった花を一晩塩に漬けて準備し、天ぷらの材料のタラの芽は裏山から摘んできます。揚げものは言うまでもなく、カラッと揚げるのがコツです。ふきの信田巻きは、ふき、油揚げ、かんぴょうを薄味で煮、味のしみたた油揚げを三方に切り広げて、ふきを巻き込みかんぴょうで結びます。お客様が来る頃には丁度味もなれあって、食べごろとなります。
これは毎年作るので、お蔭様で山庵に来られる人々が、
 「あっ、今年もこれを作ってくださいましたね。これが楽しみで」
わたくしにそう言ってくださるのです。
このページの先頭へ
Copyright(C)2004.NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.All Rights Reserved.