日本教文社 日本教文社 書籍検索
HOMEへ お問合せ
出版物【書籍 月間誌】情報コーナー良いコトバ新聞白鳩料理教室メルマガ配信常備店ご注文方法会社案内
白鳩料理教室TOP
献立検索
健やかなる食
美しくなる食
精進料理・春
精進料理・夏
精進料理・秋
精進料理・冬
 
白鳩料理教室
精進料理 秋
生姜飯
唐揚の清し汁
捲煎
生姜飯〈4人分〉
材料 米2カップ、昆布6センチ1枚、生姜30グラム、醤油少々
作り方 1.お米は常の水加減にし、醤油を少々加えて、うっすらと色をつけてから昆布を入れて炊く。
2.生姜はすりおろして絞っておく。
3.ごはんが炊き上ったら、昆布を取り出し、先ほど用意した生姜の絞り汁を全体に振り、蒸らす。
注意 生姜の絞り汁は、好みで量を調節してください。
ごはんが残った時には、焼きおにぎりにすると香ばしく、いくつでもいただけます。
唐揚の清し汁
材料 木綿豆腐1/2丁、のり少々、昆布だし、塩、酒、醤油、油(サラダ油7:ごま油3)
作り方 1.木綿豆腐はよく水切りをする。
2.木綿豆腐を1センチ弱ほどにさいて、高温でこんがり色が付くくらいに素揚げする。
3.昆布だし汁に塩、酒、醤油で清し汁を作る。
4.お椀に唐揚を入れ、熱い清し汁を注ぎ、細く切ったのりをおく。
注意 豆腐の水切りは、豆腐を布巾に包み冷蔵庫へ入れ、しばらくしてから濡れた布巾を水洗いし、固く絞ってまた包む。これを二〜三度くり返すとかなり固くなる。
捲煎
材料 大根4センチ、牛蒡6センチ、干椎茸3枚、ほうれん草1/4束、生麩4センチ、栗3個、木綿豆腐1/2丁、春巻きの皮8枚、片栗粉、醤油、生姜汁少々、小麦粉、油
作り方 1.大根と牛蒡は針のように細く切る。
2.干椎茸は水に戻し、生麩と栗と共に細く切る。
3.ほうれん草は塩茹でし、みじん切りにする。
4.豆腐は水切りし、そのまま素揚げして、表面が色づいてきたら引き上げる。冷めてから太いせん切りにする。
5.鍋に多目のごま油を熱し、牛蒡、椎茸、大根、生麩、栗、豆腐、ほうれん草を順に入れ、醤油少々と水溶き片栗粉を入れる。
6.冷ました(5)を春巻の皮に包み、片栗粉と小麦粉を水で溶き、止め口に塗る
7.止め口を下にして、高温で揚げ狐色になったら引き上げる。
8.醤油と酢を合わせた中に生姜の絞り汁を入れて捲煎酢をつくり、捲煎につけていただく。
注意 栗の代わりにさつま芋を入れてもよい。
川口宗清 講師から

今月は、「唐揚の清し汁」「捲煎」と黄檗料理を考えてみました。これらは中国式精進料理で、一般には、普茶料理として知られています。その歴史は古く、江戸初期あたりから中国人の僧たちが食べていたものです。
わたくしどもでは師兄と共に拙庵で、精進料理塾「禅味会」を開いており、何年か前にみなさんと共に作ったことがありました。よっぽどめずらしかったのでしょうか、
 「早速、家に帰って作ったところ、好評でした」
と、みなさんが口々におっしゃいます。
ある方などは、
 「主人が、エキゾチックな料理だね」
と、おっしゃったとのことです。
現在の、どちらかといえば油っぽい中華料理に比べ、この二品はさっぱりしていやみがありません。たとえば、夏には「唐揚の清し汁」を「冷汁」にしてもいいかと思います。もちろん、秋には温めたものを作るのです。これに少し胡麻を加えると、より一層味が引き立ちます。「捲煎」とは、一種の春巻と思っていただいていいかと思います。
中国のお坊さん達は行事の後に、これらをいただくのです。
このページの先頭へ
Copyright(C)2004.NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.All Rights Reserved.