骨を強くするための食事 |
 |
たらこと煎り卵のいびり飯 |
材料 |
(3〜4人分)……たらこ(1+1/2腹)、たまねぎ(1個)、さやえんどう(1握り)、卵(3個)、麦飯(3合)<米2に対して麦1>、ピーナッツオイル<又はオリーブオイル>(少々)、みりん(少々) |
作り方 |
(1)たらこを細かく切る。
(2)たまねぎをみじん切りにする。
(3)さやえんどうを横に千切りにする。
(4)たらこ、たまねぎ、さやえんどうを混ぜ合わせる。
(5)フッ素加工のフライパンで油を使わずに(4)を炒める。
(6)全体に火が通ったら火を止め、他の容器に移す。
(7)卵を割りほぐし、みりんを入れる。
(8)フライパンにピーナッツオイル(又はオリーブオイル)を引き、卵を炒る。
(9)(6)と(8)を混ぜ合わせる。
(10)器にご飯を盛り、その上に(9)をのせる。
クッキングポイント
(1)辛味は、たらこがもっていますので塩は使っていませんが、好みで煎り卵にこしょう少々を加えても良いでしょう。
(2)味付けは薄味にしてあります。好みにより調節して下さい。
(3)温かいうちの方が美味しくいただけます。 |
|
 |
じゃがいも、セロリ、リンゴの梅和え |
材料 |
(4人分)……じゃがいも(中1個)、セロリ(5〜6cm)、リンゴ(中1/4個)、梅(4個)、砂糖(大さじ2杯+1/2杯)、みりん(小さじ2杯) |
作り方 |
(1)梅を裏ごしする。
(2)(1)の梅をすり鉢に入れ、砂糖、みりんを加えてすりこぎで擂って合わせる。
(3)じゃがいもを千切りして、サッと水にくぐらせてアクを抜く。
(4)セロリの皮を剥き、千切りにする。
(5)リンゴを千切りにし、塩水にサッと通す。
(6)じゃがいも、セロリ、リンゴを(2)の梅で和える。る。
|
|
 |
根昆布のジュース |
材料 |
(1人分)……根昆布(10cm角1枚)、水(適宜)、抹茶(小さじ1杯)、レモン汁(大さじ1/2杯)、氷(適宜) |
作り方 |
(1)根昆布を水に2時間以上つけておく。
(2)つけ汁が出たら、1/2カップを容器に取る。
(3)(2)の容器に抹茶、レモン汁を加え、茶筅などで混ぜ合わせる。
(4)氷を入れたコップに、(3)を注ぐ。
クッキングポイント
(1)昆布のつけ汁をつくるとき、火にはかけないで下さい。
(2)根昆布を入れた水は、冷蔵庫に入れておくと良いでしょう。 |
|
 |
ジェニー牛山 講師から
「骨」を丈夫にするために必要な成分がカルシウムであることは、皆様もご存じのことと思います。
このカルシウムが多く含まれている食材に、まず、甲殻類(エビ、カニ)、イカ、貝類があげられます。刺身や酢の物にするとより効果的ですが、もちろん、煮たり焼いたりしても構いません。
その他、小魚(ちりめんじゃこ、シラス干し等)やほとんどの生野菜や果物(特に柑橘類)、海草類などにも含まれていますので、これらを上手に毎日の食事に取り入れましょう。
今月ご紹介している根昆布のジュースなども、手軽にカルシウムを摂るのに良いものです。 |