便秘を治すための食事 |
 |
さつま芋のサラダ |
材料 |
さつま芋、リンゴ、ナチュラルチーズ、山芋、キウイ、夏みかん、米酢、みりん、すりゴマ、はちみつ、水
|
作り方 |
(1)さつま芋をふかし、サイコロ状に切る。
(2)リンゴを縦切りにして水で煮る。
(3)(2)をさつま芋と同じように切る。
(4)ナチュラルチーズ、生のままの山芋、キウイ、夏みかんを適当な大きさに切る。
(5)(1)〜(4)を和える。
(6)米酢、みりん、すりゴマ、はちみつ、水を混ぜる。
(7)(5)の上に(6)をかける。 |
|
 |
グリーンサラダ |
材料 |
セロリ、ブロッコリー、サラダ菜、キャベツ、ワカメ、胡桃(又はピーナツ)、米酢(又はレモン)、みりん、はちみつ、水、カラシ、オリーブ油 |
作り方 |
(1)材料の野菜をそれぞれ食べよい大きさに切る。
(2)ブロッコリーは生のまま房を細かめに切る。
(3)胡桃は千切りにする。
(4)米酢、みりん、はちみつ、水、カラシ、オリーブ油(小さじ擦り切り1杯)を混ぜる。
(5)野菜を皿に盛りつけ、上から(4)をかける。
クッキング・ポイント
ドレッシングに使う酸味は、米酢、レモン以外に、グレープフルーツや夏みかんを使っても美味しいです。 |
|
 |
フルーツ入りヨーグルト |
材料 |
プレーンヨーグルト、グレープフルーツ、デラウェア(種なしブドウ) |
作り方 |
(1)グレープフルーツの皮を剥き、実を取り出す。
(2)デラウェアをよく洗い、皮を取る。
(3)ヨーグルトにグレープフルーツ、デラウェアを乗せる。
クッキング・ポイント
グレープフルーツは、皮を剥いた一房を丸ごと食べる方が効果的です。細かく切らないようにしましょう。 |
|
 |
ジェニー牛山 講師から
便秘に悩む女性は多く、便秘解消のための方法もたくさんあります。
しかし、基本はやはり食事です。誰もが知っていることですが、繊維が多く、腸を整えて蠕動運動を促してくれる食物を摂ることが大切ですね。
特に朝は、パンよりもご飯、お芋などのデンプン質をしっかり摂ると、お通じがよくなります。
今回ご紹介する料理は、便秘を解消するうえで有効な成分をすべて含んでいます。
夏みかんなどの柑橘類は便秘に効くので、どんどん食べましょう。
これらの食品は、朝、昼、夕、どの食事の折に摂っても構いません。
写真を参考に、自分が食べられるだけの分量で作ってみて下さい。ムリせず、毎日摂ることが大切です。 |