日本教文社 日本教文社 書籍検索
HOMEへ お問合せ
出版物【書籍 月間誌】情報コーナー良いコトバ新聞白鳩料理教室メルマガ配信常備店ご注文方法会社案内
白鳩料理教室TOP
献立検索
健やかなる食
美しくなる食
精進料理・春
精進料理・夏
精進料理・秋
精進料理・冬
 
白鳩料理教室
ジェニー牛山の美・健・食 料理 美しくなる食
シワ、シミを早く治すための食事
蒸しじゃがいも
材料 (4人分)
じゃがいも(大2個)、タマネギ(大1/4個)、シソ(8枚)、マヨネーズ(すりきり大さじ2杯)、しょうゆ(少々)、塩(少々)
作り方 (1)じゃがいもを蒸し器で蒸し、皮を剥く。
(2)(1)を一口大の大きさの四角形に切る。
(3)みじん切りにしたたまねぎを、濡らしたガーゼに包み、軽くしぼっておく。
(4)シソは細い千切りにする。
(5)たまねぎ、シソ、マヨネーズを混ぜ、しょうゆ、塩で味を調える。
(6)(2)を器に盛り、上から(5)をかける。

クッキング・ポイント
たまねぎは、成分を壊さないために、水にさらさない方が良い。
セロリ、大根、じゃがいものピーナツバター和え
材料 (4人分)
セロリ(大1/3本)、大根(小4?)、じゃがいも(中1/2個)、桜えび(大さじ4杯)、ピーナツバター(大さじ2杯)、みそ(小さじ2杯)、ハチミツ(少々)、マスカット(4個)
作り方 (1)セロリの皮を取り、タテに薄い千切りにし、サッと水にさらしてしぼっておく。
(2)じゃがいもは皮を剥き、少しの間、酢水につけてから千切りにする。
(3)大根は千切りにし、サッと水にさらしてしぼる。
(4)セロリ、大根、じゃがいも、桜えびを混ぜ合わせる。
(5)ピーナツバターにみそ、ハチミツを混ぜ合わせてよく練る。
(6)(4)と(5)を和える。
(7)マスカットは皮を剥いてタテ半分に切り、(6)の上にのせる。

クッキング・ポイント
(1)大根とじゃがいもは、生のまま使います。タテに千切りにすると、歯ごたえがあります。
(2)ハチミツは好みの量にして構わないのですが、多めに入れるとよく練れます。
デラウェアのジュース
材料 (1人分)
デラウェア〈または種なしブドウ〉(1房以上)、レモン〈または柑橘類〉(1/2個)
作り方 (1)デラウェアを丁寧によく洗う。
(2)皮のままふきんに包み、絞る。
(3)レモン(柑橘類)を軽く絞って合わせる。
(4)氷をたっぷり入れたグラスに注ぐ。
ジェニー牛山 講師から

夏の間は、どんなに気をつけていても強力な紫外線を肌に受けてしまいます。九月も過ぎる頃になると、そんな夏の疲れが肌に出て、シワやシミができやすくなります。
そこで、秋の旬の食材を取り入れた、肌に良いメニューをご紹介いたします。

秋の旬のものといえば、色々ありますが、じゃがいもとぶどうもその一つですね。じゃがいもは、良質のデンプン、ビタミンを含んでおり、美白効果があります。特に、生のまま摂ると、成分が壊れないので効果的です。カリウムを多く含んでいるデラウェア(種なしブドウ)には発汗作用があり、毛穴を開かせるので、肌の活性化に役立ちます。レモン(柑橘類)はシミを早く治します。

また、肌を美しく保つためには、やはり体の疲れを取ることも大切です。大根、シソ、セロリ等、疲労回復に良い食材も使いました。
いつまでも若く瑞々しい肌を保つために、毎日の食事にも気配りを忘れないようにしましょう。
このページの先頭へ
Copyright(C)2004.NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.All Rights Reserved.