日本教文社 日本教文社 書籍検索
HOMEへ お問合せ
出版物【書籍 月間誌】情報コーナー良いコトバ新聞白鳩料理教室メルマガ配信常備店ご注文方法会社案内
白鳩料理教室TOP
献立検索
健やかなる食
美しくなる食
精進料理・春
精進料理・夏
精進料理・秋
精進料理・冬
 
白鳩料理教室
精進料理 冬
花豆おこわ
ざくざく汁
菊花かぶ
花豆おこわ〈4人分〉
材料 もち米2カップ、花豆適量、塩
作り方 1.花豆は花豆の量の2倍の水に一晩浸して、充分戻しておく。
2.火にかけ、皮が破れないように、沸騰したら弱火にし、やわらかくなるまで茹でる。
3.その間、茹で汁から頭が出ないよう、水を加える。
4.花豆がやわらかくなったら、塩を少々加える。
5.もち米をといだ後、30分ほど水に浸しておく。
6.もち米と同量の水で炊く。
7.炊き上ったら、花豆を適量入れて蒸らす。
注意 花豆の煮汁は、みそ汁に使ったり、氷砂糖やハチミツで甘くして、ジュースにしてもよい。(のどによい)
ざくざく汁
材料 人参6センチ、大根4センチ、牛蒡6センチ、蓮根4センチ、干椎茸3枚、こんにゃく1/3枚、小松菜1/4束、昆布だし、塩、酒、醤油
作り方 1.人参、大根、牛蒡、蓮根は1センチ弱のサイコロ形に切る。
2.干椎茸は水に戻し、他の野菜と同じように切る。
3.こんにゃくも同様の大きさにちぎり、塩もみして、茹でてから空煎りをする。
4.牛蒡だけ茹でこぼしする。(清し汁がにごるためで、味噌汁仕立の時には必要ない)
5.鍋に昆布だし、(1)、(2)、(3)を入れ、火にかけ、塩、酒、醤油でやや濃い清し汁にする。
6.野菜がやわらかくなったら、2〜3センチの長さにちぎった小松菜を入れる。
注意 小松菜は長く煮ると色が褪せるので、食べる寸前に入れること。
菊花かぶ
材料 京人参1/2本、大根8cm、こんにゃく1/2枚、絹さや12枚、棒ゆば2本、昆布だし、塩、酒、醤油、みりん
作り方 1.かぶは皮を厚くむく。
2.かぶを切り離さない程度に縦、横それぞれ端から切り目を入れる。
3.かぶに軽く塩をまぶし、しんなりさせる。
4.酢にみりん(2:1)、塩少々、醤油数滴を加えて、甘酢を作る。種をとった鷹のつめも入れ一煮立ちさせる。
5.容器の中にかぶを並べ、頭がかくれるくらい甘酢を入れて、一〜二日ほど置く。
6.黄菊は花びらをほぐし、色を鮮やかにするため酢を入れた熱湯をかける。
7.かぶを盛りつけて、黄菊を飾る。
注意 むいたかぶの皮を細く切り、かぶの葉と即席漬にしてもよいし、味噌汁の具として使ってもよい。
川口宗清 講師から

師走になると、人参、大根、里芋などが旬のものです。
そこで、わたくし共では大根を昆布だしで煮〆たり、人参、里芋とコトコト煮ます。
その味は、冬ならではこそ味わえる、いってみれば美味といえましょう。同時に里芋や大根は、軽く火に焙り工夫をします。これらの味は一風かわって、また味わい深いものです。
わたくしは時として、こういった料理を作り、不意の来客にお出しするのです。自画自讃かもしれませんが、
 「あれっ!」
という顔をなさいます。
これらの料理こそ、禅特有の滋味だと、わたくしは自負しています。
先ほども述べましたように、冬の食材ならではの工夫ができるのです。
このページの先頭へ
Copyright(C)2004.NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.All Rights Reserved.