谷口雅春著
聖道へ [増補版] |
|
![]() |
生長の家創始者谷口雅春師が、神を見出すまでの求道遍歴を深い哲理と精細な思索で綴った青年時代の論文集。今迄の生活に新方向を与えられ、新しい価値生活の示唆に触れるであろう。 【目次より】 谷口さんのこと…西田天香 初版序文 文化生活と憐愍道 強制の道と愛の道 救ひは創造主から來るか 平和への道 積極道と消極道との價値顛倒 リップス倫理學の誤謬 奉仕生活の根本問題 百姓愛道場と新しき村 自分の世界觀及び人生觀 戀愛の理想と現實 新らしき人生を迎ふるための新らしき覺悟 【著者紹介】
谷口雅春(たにぐち・まさはる) 「生長の家」創始者。明治26年11月22日、神戸市に生まれる。 大正3年早稲田大学英文科中退、求道生活に入る。やがて「人間・神の子」善一元の世界、 万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌『生長の家』 を昭和5年3月創刊。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人 「生長の家」へと発展。昭和5年以降一貫して「生長の家」の教えを全世界に宣布する。 昭和60年6月17日、満91歳にて昇天。 |
▽四六判・上製 368頁 ISBN4-531-05055-X 初版発行 1974年 日本教文社刊
|