新選 谷口雅春選集 4 祈りの科學 |
|
![]() |
事業を成功させたいと祈る人、病気が治るようにと祈る人、家庭の幸せを祈る人… 様々の人がそれぞれの祈りを持っている。本書は、祈りを成就させるための原理をわかりやすく説いている。 【目次より】 1 無神論者も實は有神論者である 2 祈りは神に泣きつく為ではない 3 神は普遍的叡智である 4 物質とは果たして如何なるものか 5 真空は単なる無ではなく力の本源である 6 真空妙有の世界 7 神は宇宙に満ちている智慧である 8 信仰によって奇蹟を生ず 9 まことなる願いとは既にある實相である 10 或る女流作家の實例 〔ほか〕 【著者紹介】
谷口雅春(たにぐち・まさはる) 「生長の家」創始者。明治26年11月22日、神戸市に生まれる。 大正3年早稲田大学英文科中退、求道生活に入る。やがて「人間・神の子」善一元の世界、 万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌『生長の家』 を昭和5年3月創刊。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人 「生長の家」へと発展。昭和5年以降一貫して「生長の家」の教えを全世界に宣布する。 昭和60年6月17日、満91歳にて昇天。 |
▽B6判上製 254頁 ISBN4-531-01054-X 初版発行 1965年 日本教文社刊
|